MENU
カテゴリー別

ブログ初心者の私がエックスサーバーで始めた理由と、今おすすめするならConoHa WINGなワケ

当ページのリンクには広告が含まれています。
アイキャッチ_ブログ初心者の私がエックスサーバーで始めた理由と、今おすすめするならConoHa WINGなワケ

ブログを始めようと思ったとき、最初につまずくのが「サーバー選び」ではないでしょうか。

私もそのひとりでした。

正直、当時の私は選択肢といっても「エックスサーバー」くらいしか知らず、特に迷うことなく契約してブログを開設。

あれから数年──。

もし今、誰かに「どのサーバーがいいの?」と聞かれたら、「今ならConoHa WINGがわかりやすくておすすめだよ」と答えます。

目次

私がエックスサーバーで始めた理由

4年ほど前、ブログを始めようと決めた私は、深夜の寝室でスマホを握りしめながら「WordPress 始め方」で検索。

出てきたサイトに書かれていたとおり、迷うことなくエックスサーバーを契約しました。

当時の印象はこうでした👇

  • いろんなサイトでおすすめされていて、信頼感があった
  • 利用者が多く、調べれば情報が出てくる安心感
  • 「これにしておけば間違いない」という空気

実際、使ってみても大きなトラブルはなし。
安定して動いてくれて、今もこのブログはエックスサーバーの上に立っています。

エックスサーバーには感謝しかありません。

でも、今は「初心者にやさしい」が進化している

ここ数年で、サーバー業界もかなり進化しました。

最近は、ブログを始めたいという友人に「ConoHa WING」を紹介することが増えています。

理由はシンプル。

  • スマホからでも申し込みやすい
  • WordPressかんたんセットアップが圧倒的にラク
  • 管理画面が見やすく、迷子になりにくい
  • 初期費用0円(※キャンペーン中)で始めやすい

これ、当時の私が知っていたら…たぶん迷わずConoHa WINGを選んでいました。

いや、そもそも「ブログって難しそう」という壁が、もう少し低くなっていたはず。

サーバーって、どこでも一緒じゃないの?

わたしもそう思ってた。
でも最初の“つまずきポイント”だから、始めやすさってかなり大事なんだよね!

どっちもアリ。でも今なら「こっちかも」

エックスサーバーは長年の実績と安定感が魅力。

ConoHa WINGは、とにかくスムーズに始めたい人や、スマホでサクッと進めたい人にぴったり。

どちらも良いサーバーですが、「今から始めるなら?」と聞かれたら──

私はConoHa WINGを推します。

line_art_women_③

結論:迷ったらConoHa WINGでOK

当時は選択肢が少なかったからエックスサーバーを選びましたが、いまの初心者さんには、ConoHa WINGのわかりやすさと手軽さが本当に魅力的。

「ブログ、ちょっとやってみたいかも」──そんな気持ちを、スムーズに一歩進めてくれるサーバーです。

🔗 [ConoHa WINGの公式サイトを見る]

🔗 [エックスサーバー公式サイトはこちら]

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
目次