ブログ初心者の主婦が”SWELL”にしたら、ブログも暮らしもちょっと整った話

当ページのリンクには広告が含まれています。
アイキャッチ_ブログ初心者の主婦がSWELLにしたら、ブログも人生も整った話

「ブログで副収入って、やってみたいけど…私には無理だろうなぁ」
そう思いながら、SNSの向こう側でキラキラしている人たちを長いこと眺めていました。
子どもが寝たあと、スマホ片手に「ブログ 主婦 始め方」と検索する夜も数えきれず。

でも、どの記事を読んでもなんとなく難しそうだし、ハードルが高そうで。
そんなある日ふと思ったんです。

やってみてから、無理って決めてもいいんじゃない?

line_art_women_①
目次

SWELLってなんだ?から始まった

「ブログを始めたい!」と思っても、最初に立ちはだかったのは専門用語の壁。
ネット検索で出てきた三連コンボがこちら👇

  • レンタルサーバー
  • WordPress
  • テーマ

……いきなりカタカナ攻撃。やめて。

そんな中で、やたらと目にしたのが有料テーマ「」です。
「なんでそんなにSWELL推し?無料じゃダメなの?」と疑いながらも、レビューを読み漁るうちに気づきました。

あ、これ“初心者だからこそ”のテーマだ

デザインはおしゃれ、操作は直感的。
なにより「センスありそう」に見せてくれるらしい。

……うん、それ、わたしに必要なやつかも。笑

SWELLにして正解だった理由

迷いに迷った末、SWELLを選んだ私。
理由はシンプルで、短時間で“それっぽい”ページが作れるからです。

たとえば、子どもを寝かしつけたあとの30分。
眠気と戦いながらも、ボタンひとつで吹き出しや枠線が入れられるから、「おお、できた!」と達成感が味わえる。
この “すぐ形になる感覚” が、モチベを地味に支えてくれました。

結果的に、私は「時短」と「安心感」を買ったようなもの。
初心者こそ、遠回りしないための道具に頼っていいんだなと実感しました。

\おすすめ WordPressテーマ/

やるじゃん、私。が体感できる】
初心者さんならこれ一択!
コーディングの知識不要で、
楽しくブログを続けられるよ

サーバー選びで迷った話

実は最初、私はでスタートしました。
昔からの安定感もあって、これはこれで満足。

でも今、ブログ初心者のママ友に聞かれたらこう答えます👇

でいいと思うよ

理由はスマホでも申し込みやすく、WordPressのセットアップがラクすぎるから。
画面もシンプルで迷子にならない。
私が始めた頃より、今はもっと“やさしいスタート”が整ってるのが羨ましいくらいです。笑

line_art_women_②

SWELLを使ってよかったこと

  • ブログに触る時間が「癒し」になった
  • 困ったときの情報がネット上に山ほどある
  • コーディングの知識がなくても問題なし!

コーディングの知識がなくても「吹き出し」や「枠線」がボタンひとつで入れられます。

主婦は、家事もメイクも時短が命!!
だからこそブログも、時短ツールを採用すべし。

SWELLを選んだ数年前の私…、グッジョブ…!笑

「稼ぐ」じゃなくて「やってみたいからやる」でいい

正直、私もSWELLを買うのには勇気がいりました。
17,600円(税込)は、コンビニコーヒー感覚では出せない額ですよね。

でも、やってみて分かりました。

やりたいことに使うお金は、無駄にはならない

このテーマがなかったら、私はたぶん途中で挫折していたはず。
だからもし今、スマホで「ブログ 主婦 始め方」と検索しているあなたがいるなら──

大丈夫、SWELLならできます。
普通の主婦の私が続けられている、それが何よりの証拠です。

最後に

もしSWELLをチェックしてみたいなと思ったら👇

スマホからでも申し込みできるレンタルサーバーはこちら👇

\ キャンペーン実施中 /

“やってみたい” と思った今が、きっといちばんの始めどき。
必要なのはほんの少しの好奇心と、新しいことを始める勇気だけです。

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
目次